ポッドキャスト第43回〜60回

Webページの更新を怠っており、申し訳ございませんでした。こちらにまとめて掲載いたします。

第60回|専門家を交えたチーム対応

あわせて読みたい
第60回|専門家を交えたチーム対応 今回は、地方会のテーマでもある「専門家を交えたチーム対応」について議論しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod...

第59回|月経困難症と生理休暇

あわせて読みたい
第59回|月経困難症と生理休暇 今回は、産婦人科医で産業医もされている上松先生をゲストに招き、月経困難症と生理休暇について議論しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://...

第58回|産業保健法学会感想戦

あわせて読みたい
第58回|産業保健法学会感想戦 今回は、先日行われた産業保健法学会の特別講演に関する感想を共有しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【有料...

第57回|ゲストからの質問!健診事後措置における産業医の責任

あわせて読みたい
第57回|ゲストからの質問!健診事後措置における産業医の責任 今回はゲストに参加いただき、質問への回答を行いました。ゾノ事務所での現地収録です。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaometh...

第56回|【質問】定時後の衛生委員会/導入過渡期の対応について/禁煙施策の進め方

あわせて読みたい
第56回|【質問】定時後の衛生委員会/導入過渡期の対応について/禁煙施策の進め方 今回も質問箱に寄せられた質問について、回答しました。中の人を募集しています! 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【...

第55回|【質問】母健連絡カードの取り扱い/人材不足でも原職復帰か/産業保健職の役割

あわせて読みたい
第55回|【質問】母健連絡カードの取り扱い/人材不足でも原職復帰か/産業保健職の役割 今回も質問箱に寄せられた質問について、回答しました。中の人を募集しています! 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【...

第54回|【質問】原職復帰の原則について/労災の場合は?

あわせて読みたい
第54回|【質問】原職復帰の原則について/労災の場合は? 今回も質問箱に寄せられた質問について、回答しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【有料のオンラインサロンを...

第53回|【質問】復帰可否判断のコツ/ストレス対策と称して遊んでいる/後遺症で原職復帰ができない場合

あわせて読みたい
第53回|【質問】復帰可否判断のコツ/ストレス対策と称して遊んでいる/後遺症で原職復帰ができない場合 今回も質問箱に寄せられた質問について、回答しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【有料のオンラインサロンを...

第52回|【質問】身体疾患の場合の対応/健診の法定外項目の取り扱い/家族との連絡の取り方

あわせて読みたい
第52回|【質問】身体疾患の場合の対応/健診の法定外項目の取り扱い/家族との連絡の取り方 今回も質問箱に寄せられた質問について、回答しました。皆さまからのご質問もお待ちしております。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja...

第51回|【質問】復帰判定のコツ/時期尚早な復帰希望への対応/プライベート要因でパフォーマンス低下

あわせて読みたい
第51回|【質問】復帰判定のコツ/時期尚早な復帰希望への対応/プライベート要因でパフォーマンス低下 今回は質問箱に寄せられた質問について、回答しました。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【有料のオンラインサロンを...

第50回|法哲学から産業保健を考える

あわせて読みたい
第50回|法哲学から産業保健を考える 先日行ったポッドキャスト合宿回の5本目です。法哲学について議論しています。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠https://peing.net/ja/takaomethod⁠ 【有...

第49回|解雇回避努力について

あわせて読みたい
第49回|解雇回避努力について 先日行ったポッドキャスト合宿回の4本目です。対面の機会を活かして、解雇回避努力について詳しく議論しています。 【番組へのご意見・ご質問・ご感想はこちら】 ⁠http...

第48回|産業医基礎研修会カリキュラム後半編

あわせて読みたい
第48回|産業医基礎研修会カリキュラム後半編 先日行ったポッドキャスト合宿回の3本目です。前回に続いて、産業医基礎研修会のカリキュラムブラッシュアップを行いました。 余っている資料集を、送料だけご負担いた...

特別編|自由集会「労務管理と産業保健研究会」2024

あわせて読みたい
特別編|自由集会「労務管理と産業保健研究会」2024 今回は、第97回日本産業衛生学会の自由集会の様子を収録いたしましたので、その編集した音源を公開いたします。 会場でハウリングしてしまったので、やや聞き苦しいとこ...

第47回|産業医基礎研修会カリキュラム前半編

あわせて読みたい
第47回|産業医基礎研修会カリキュラム前半編 先日行ったポッドキャスト合宿回の2本目です。旅館の部屋で、産業医基礎研修会のカリキュラムブラッシュアップを行いました。 余っている資料集を、送料だけご負担いた...

第46回|大自然の中で将来のことを考える

あわせて読みたい
第46回|大自然の中で将来のことを考える 先日行ったポッドキャスト合宿回の1本目です。大自然を感じながら、私たちの今後の事業展開について色々話してみました(静かなところで聴いていただくと、環境音が聞...

第45回|専門家について

あわせて読みたい
第45回|専門家について 今回は森が最近考えたことについて、議論してみました。なお、途中で音声が途切れたように思える箇所がありますが、これは編集による故意のものです。 【第97回日本産業...

第44回|いま職場に必要なのは公衆衛生学の思想ではないのか

あわせて読みたい
第44回|いま職場に必要なのは公衆衛生学の思想ではないのか 今回はゾノ先生の気づきや疑問を高尾先生にぶつけてみました!なお、途中で音声が途切れたように思える箇所がありますが、これは編集による故意のものです。 【第97回日...

第43回|COEDOH日めくりカレンダー

あわせて読みたい
第43回|COEDOH日めくりカレンダー 三人もそれぞれ言葉を寄せた、COEDOH日めくりカレンダーについてお話ししました。 ⁠COEDOHの講師陣名言・格言カレンダーをつくろう⁠ 【第97回日本産業衛生学会自由集会...