復職名人

診断書はなぜ必要なのか

休職者から「復職可。ただし職場環境調整が望ましい」という診断書が提出されたり、復帰した従業員に対して異動を内示したところ「異動をさせると病状が悪化する恐れがあるので、異動はさせるべきではない」といった ...

第42回復職名人が読む三手先|診断書の取り扱いについて

ポッドキャスト第42回の番組を公開しました。今回は診断書の取り扱いについて、議論してみました。 上記からも視聴できますが、スマートフォンアプリ、Apple Podcast・Google Podcast ...

ポッドキャスト第18回〜41回

Webページの更新を怠っており、申し訳ございませんでした。こちらにまとめて掲載いたします。 第41回|シン・タカオメソッド/振り返りはさせるな 第40回|高尾メソッドのフィロソフィー 第39回|高尾の ...

安全配慮義務の履行と賃金請求権

私たちがお勧めする方法で休職者対応をしていると、おそらく多くの場合は従来よりも療養期間が長くなります。場合によっては、本人は復職を希望していて、主治医もそれを支持している状態で、まだ復職は時期尚早だと ...

第8回復職名人が読む三手先|【質問】休職・復職に関する法的リスクとは

ポッドキャスト第8回の番組を公開しました。 今回はいただいた質問である、休職や復職に関する法的リスクについて、議論してみました。 上記からも視聴できますが、スマートフォンアプリ、Apple Podca ...

第7回復職名人が読む三手先|復職時に異動が望ましいという診断書が出た事例

ポッドキャスト第7回の番組を公開しました。 復職時に異動が望ましいという診断書が出た、というよくある事例について、議論してみました。 上記からも視聴できますが、スマートフォンアプリ、Apple Pod ...

復職に向けた対応と本人の希望

事例相談を受けていると、「本人は異動を希望している」「本人から『今の上司のもとでは働きたくない』という要望があった」というような話がよく出てきます。ですが、そもそも本人の希望や要望は、どの程度対応すべ ...